W140リアードアーのウィンドレギュレーターの交換をしました。(写真上段左)ですが上側が不良品、下側が新品です。白い滑車に掛かって居るワイヤーに注目してください上段の方はワイヤーがほぐれて明らかに太くなりクセが付いてます
続きを読む
W140リアードアーのウィンドレギュレーターの交換をしました。(写真上段左)ですが上側が不良品、下側が新品です。白い滑車に掛かって居るワイヤーに注目してください上段の方はワイヤーがほぐれて明らかに太くなりクセが付いてます
続きを読むアメリカからの輸入車 SUBARU BAJA 昨日は当社を良くご利用いただくお客様が新しく購入された車で来社され今後のメンテナンス依頼に来社されました。ベースはレガシーでエンジンはノンターボーの4気筒が搭載されており
続きを読む最近ガレージニュースの更新がホームページリニューアルの為に不本意ながら空いてしまいました申し訳有りません。当社ホームページのリニューアルがやっとの思いで終わりやっと一息ついておりますしかしまだまだ出来たてホヤホヤで何とし
続きを読むW140にキーレスキットを取り付けました。 前期型のW140とW124/W201/W126その他にはキーレスが標準装備されていない為にこうした社外キット(写真上左)を取り付ける事となります。 ベンツ純正キーレスは赤外線を
続きを読むW126 フロントローター交換を行いました。W126以前のメルセデスではフロントローター交換は少し手間が掛かってしまいますがW201以降では構造が変わり比較的短時間で済むようになりました、今回はその時間が掛かる面倒な部分
続きを読むR129 SL320 ですが今回はフロントパットをFERODO Racingの物に交換致しました。写真上段左ですがパットを取り外す為にまずはキャリパーピンと呼ばれる棒を抜き取る必要がございます、パットの固定はこのピン棒だ
続きを読むR129 SL98y に純正のドリンクホルダーを取り付けてみました、このドリンクホルダーですが99年以降では標準で装着されおります。交換にはセンターコンソール部分を全て取り外す事が必要でその為にはまずはラジオとエアコンコ
続きを読む本日も愛車の身体検査をご希望される方が来社されました。そうした方は中古車を比較的最近お買いになった方が多く「以前の整備状況が不明なので今の状態確認と今後の整備計画についてお聞きしたいのですが・・」とのリクエストを良くいた
続きを読むW124 300TE エアコン不調の診断です。エアコンが利かないのですが・・・何処が悪いのでしょうか??とお問い合わせを良くいただきます、しかしエアコン不調と言っても結構多岐に渡りますがW124として比較的多いのはやはり
続きを読む今回はリアーサスペンションアームの内で交換定番のスラストアームと新しい試みのアルミ製ストラットアームに交換してみました。写真上段中で中央部分に見えるのが交換するストラットアームになります、写真右ですが上側がストラットアー
続きを読む