W211 E320 4MATIC リアショックアブソーバー交換

こんにちは、スリーポイントです。
今回はW211 E320 4MATIC のリアショックアブソーバーの交換のご紹介です。

今回のリアショックアブソーバーはSACHS製の2輪駆動車用のスポーツタイプのものを使用します。
こちらのお車、純正の4輪駆動車用のショックアブソーバーが生産終了で本国にも在庫が残っておらず、社外の適合品に関しても入荷の予定が立っていないとの事で困っておりました。

しかし、以前W211ワゴンの2輪駆動車用のリアショックアブソーバーを交換した時に4輪駆動車用との違いを確認して、一部の4輪駆動車には2輪駆動車用のものが使用できたことを思い出し調べてみたところ、見事お車にマッチ(#^^#)v 交換の運びとなりました。

ワゴンのリアショックアブソーバーを交換する際、まずはトランクルームの内張りをはずしてからとなります。
作業時間の大半はココといっても過言ではありません。

内張りをはずすとショックアブソーバーの頭が見えてきます。

はずしたショックアブソーバーは抜けきった状態で、本来の役目を果たしていない状態でした。

2輪駆動車用のショックアブソーバーを無事装着。
交換前はリア側の車高が沈み込んでいましたが、交換後は車高が約3cmほど上がり改善。
これで、本来の乗り心地が戻りました。