ベンツW124 リフレッシュ(その1)

W124/E280WAGONが入庫しました。
このお車のオーナー様は、もう一台W124/E320WAGON も所有されていて、E320WAGON のリフレッシュを一通り終え、E280WAGON のリフレッシュを数回に分けて実施させていただいています。
前回、足廻り中心としたメニュー(ショックアブソーバー、フロントロアアームブッシュ交換など)を行い、今回ご依頼いただいたのはエンジン周りのヘッドガスケット交換を中心に、フロントスタビライザーをスポーツラインに交換、運転席シートのインナー交換、ヘッドライトレンズをE500用へ交換、ホイールリペアなど、30項目以上のリフレッシュメニューとなります。
(写真、上左)シリンダーヘッドが外されたエンジンルームです。
(写真、上中、上右)シリンダーヘッドからバルブを外し、バルブにマーキングをした上でクリーニングしていきます。
(写真、下左)スポーツラインのフロントスタビライザーとブッシュです。以前他車種でもご紹介しましたが、強化スタビの効果は抜群です。
(写真、下中、)運転席シートのインナーパーツです。左側が座面、右が背面、共にパッドの外側に厚手のフェルトで補強が施されています。最近の車のシートのインナーはウレタンが主流ですが、ベンツではW124まで、パームヤシと馬の鬣を混ぜて固めたシートパッドをスプリングの上に載せる構造になっています。この構造は、昔からの高級ベッドと同じで、通気性、殺菌性に優れた天然素材としても知られています。手間や時間、お金がかかる昔の製法で作られているシートなので、このインナーを交換する価値は充分にありますね。


弊社のホームページはこちらから→:スリーポイント