R12フロンガス用代替え冷媒ガスです。
季節の移り変わりと共に毎年この時期はA/Cトラブルの相談がおおくなります。
そして特に問題なのが90年初期ころまでのR12フロン冷媒を使う車です、地球オゾン層破壊の元凶と言われているのがこのR12フロンガスで有ることは有名で国際的にも作らない使わない運動が有ります。
我が国でももう数年前から購入する事が出来ません、そこで対応としてはレトロフィットキットと呼ばれる部品に交換しR134aと呼ばれる冷媒ガスを使用する方法、又はR12代替えガスと呼ばれる冷媒ガスを使用する二つの選択肢が有ります。
今回は後者のCOLD12と呼ばれる代替えガスを使用してみました、今回のガスは最近の冷蔵庫などに使用されているものと基本的に同じ種類のガスだそうです。
さらにこのガスには専用のコンプレッサーオイルが付属しておりガス充填前にオイルを先に充填する必要が有ります、手順としてはまず専用機械をセットするわけですがホース2本を低圧と高圧ホースに繋ぎ込むだけなので比較的簡単です、そしてまずは真空ポンプでエアコンガス回路内の空気を抜き真空に近い状態にしてまずはオイルを充填し次にガス充填を行いました。
注目の冷え方ですがメーカーの発表ではフロンより冷えるようですが今回は用心してガス量をやや少な目にした事もあり以前よりは少し冷え方が弱い気もしますが問題になる程では有りませんでした。
今回の製品以外にも代替えガスは存在します、しかしそうした代替えガスを使用する事自体に問題が有るか無いかがはっきりしない現状がございます、メルセデスを含めメーカー系ではレトロフィットキットによる改造でR143aガス対応のみです、私の知る限りでは車メーカーからのR12フロンガス用代替えガスの供給が無いと思いますので理由を是非とも知りたいものです。もしその辺りご存じの方おいででしたらお知らせいただけるととても嬉しいです。