ベンツW639 快適性向上計画(その1)

W639/V350のオーナー様より「ホイールの汚れが気になるので、ダストの出ずらいブレーキパッドに交換したい」とのご依頼をいただきました。
Vクラスの場合、ブレーキキャリパーが2種類(BOSCH製、ITT製)あり、ブレーキパッドの形状がそれぞれ違う為どちらのキャリパーが装着されているか調べる必要があります。
ただ、少し厄介なことに車台番号から部品検索ソフトを使って調べてもわからず、現車を確認するしか方法がありませんので、事前に一度お越しいただくことになりました。
(写真、上中、上右)フロントキャリパー、リアキャリパー共にBOSH製の物が装着されていました。
BOSH製のキャリパーに適合するダストの出ずらいパッドで、更にブレーキの効きを良くしたいというオーナー様のご希望で、今回はクランツ製GIGAプラスを装着させていただく運びとなりました。
特に重量の重いお車にお勧めです。↓詳しくはこちらをどうぞ↓
http://www.benzparts.jp/brake/kranz/kranz.html

(写真、下左)W639のフロントワイパーは元々フラットブレードが装備されているのですが、(写真、下中)リアのブレードは従来の形状の物が付いています。W639に限らずW203のワゴンなど、フロントのみにフラットワイパーが装着されているケースがほとんどで、こちらのオーナー様も気になられていました。
そこで、以前ご紹介しましたCHAMPION製のフラットワイパーブレード(写真、下右)をご案内し、装着させていただきました。性能、ビジュアル共にグレードアップです。
↓詳しくはこちらをどうぞ↓
http://threepoint.exblog.jp/6846605/

弊社のホームページはこちらから→:スリーポイント